今月の健康情報 バックナンバー
筋肉を鍛えよう
by Masahiro Hirase(湧永製薬 学術・営業薬制部)
WHOが発表した2021年版の世界保健統計によると平均寿命が最も長い国は日本で84.3歳でした。しかし、健康寿命(日常生活に制限のない期間)との間には約10年の乖離があり、長寿国ではあるものの、必ずしも健康な状態で長生きしている訳ではないようです。健康な日常生活を送る上で要となる器官の一つが筋肉です。1)
◆◇筋肉の重要性2),3)◆◇
◆◇筋肉はリストラされやすい4),5)◆◇
無重力の宇宙空間では、1〜2週間で大腿四頭筋が15%減少したとの報告もあり、筋肉の刺激がない環境では筋肉量の減少が急速に進んでしまうことが分かっています。これは、筋肉が身体の中でエネルギー消費量が最も大きい組織であることが理由の一つとして考えられています。
人類の場合、筋肉に加えて発達した脳も抱えていることから、筋肉に刺激が入らない状態では速やかに筋肉を減らしてエネルギーの消費を抑える仕組みが発達したと考えられています。
◆◇筋肉の意外な働き6)◆◇
◆◇ウォーキングに加えて筋トレを始めよう7)◆◇
参考)
1)WHO「WHO releases World Health Statistics report 2021 and global COVID-19 excess mortality estimates」
2)e-ヘルスネット「QOLの維持・向上に大切な筋肉は?」
3)日本老年医学雑誌, 2010:47:52-57
4)リハビリテーション医学,2006;43:186-194
5)e-ヘルスネット「加齢とエネルギー代謝」
6)人間と生活環境,6(2),85/91,1999
7)e-ヘルスネット「高齢者と運動習慣」
いかがでしたか?健康について、お近くのクスリ屋さんに相談してみませんか?
こちらから、お近くの日専同のお店が探せます。 湧永製薬は「日専同(日本専門薬局同志会)」を応援しています。 |