
さかい ひろゆき
1942年鹿児島県生まれ。17歳でフランス料理の道へ。
「西洋膳所ジョンカナヤ麻布」のシェフを9年間務めた後、1980年に南青山に『ラ・ロシェル』を開く。フジテレビ「料理の鉄人」に出演して好評を得る。現在、レストラン3店舗を経営し、斬新な発想と繊細な感覚で訪れる客に感動を与える。
『ラ・ロシェル』渋谷店
TEL.03-3400-8220
ぼくは今年68歳になります。今の夢は、徐々に息子に経営者の仕事をシフトして、そのあとも元気でいること。
そこからが自分の人生だから、今の体力と体型をキープしようとジムにも通っているし、腹筋などもしています。いかに自分が素敵に歳を重ねていくかということだと思いますね。うちのスタッフにも、50歳になったときの自分、60歳になったときの自分をイメージして生活しろと言っているんですよ。
自分のブログを自分で更新したいから、パソコンを毎朝2時間ずつ、6か月間個人教授してもらって習得しました。また海が大好きなんで、6年前には船舶の1級免許も、6日間泊り込んでとりました。ジェットスキーやサーフィンも、スキーやゴルフもしますよ。
仕事オンリーの人間ってつまんないと思う。旅行したり、趣味をたくさんもったり、自分のなかの引き出しをいっぱい作っていかないとね。料理はどんどん進化しているし、1+1=2じゃないんですよ。だから面白いんですよね。

≪鯖とカブのサラダ≫
- 【材料】 (4人前)
- 鯖の味噌煮(缶詰) … 1缶
- 玉ねぎ … 1/2個
- きゅうり … 1本
- カブ … 4個
- オリーブオイル … 50cc
- レモン汁 … 少量
- 塩・胡椒 … 各少々
【作り方】
- (1) 鯖の味噌煮は缶から出し、ザルにあけて、身と汁を分ける。
- (2) 玉ねぎ、きゅうりは荒みじん切りにする。
- (3) (1)の鯖の身の部分と、(2)の玉ねぎ、きゅうりを混ぜ合わせ、塩、胡椒で味を調える。
- (4) カブは葉の部分をつけたまま、上部1/3位のところで切る。残りは薄くスライスし、冷水につけ、シャキッとさせる。
- (5) (1)の汁はボールにとり、塩、胡椒、オリーブオイルを加えてよく混ぜ合わせる。そこにレモン汁を加えて味を調える。
- (6) (3)を型に入れて形を整え、皿にのせる。その上に(4)のカブのスライスを並べ、葉の部分を飾る。
- (7) 最後に、(5)のソースを流し入れる。あれば紅心大根を細切りにして飾る。
- 【鯖の魅力】
良質なたんぱく質をはじめ、生活習慣病を予防するEPAやDHA、ビタミンB2、鉄分、ビタミンD、カルシウムなどが豊富に含まれています。
- ◆ レモン汁を加えることで、味が引き締まります。ご家庭で再現しやすいように、手軽に手に入るリーズナブルな食材で料理を作っています。ぜひお試しください。
» レシピを印刷する
本ページの記事は湧永製薬発行情報誌“大元気 秋号”に好評掲載中です。
次回「冬号」をお楽しみに
- バックナンバー
- 食卓の健康 2017年夏 「とうふ白玉」
- 食卓の健康 2017年春 「ビスケットレアチーズ」
- 食卓の健康 2016年冬 「厚揚げチリソース」
- 食卓の健康 2016年秋 「きのこマーボー」
- 食卓の健康 2016年夏 「トマトの冷たいパスタ」
- 食卓の健康 2016年春 「菜の花とささみののりマヨあえ」
- 食卓の健康 2015年冬 「ブロッコリーとかきのオイスター炒め」
- 食卓の健康 2015年秋 「さけの南蛮漬け」
- 食卓の健康 2015年夏 「まぐろのづけ丼」
- 食卓の健康 2015年春 「とろろこんぶの卵焼き」
- 食卓の健康 2014年冬 「しじみ鍋」
- 食卓の健康 2014年秋 「長いもの甘酢鶏そぼろかけ」
- 食卓の健康 2014年夏 「そら豆とえびの炒めもの」
- 食卓の健康 2014年春 「菜の花といかの酢のもの」
- 食卓の健康 2013年冬 「豚汁カレー」
- 食卓の健康 2013年秋 「鮭とレンコンのハンバーグ」
- 食卓の健康 2013年春 「ジュレそば」
- 食卓の健康 2013年春 「お麩と野菜のナムル」
- 食卓の健康 2012年冬 「薬念味噌で作る味噌チゲ」
- 食卓の健康 2012年秋 「豚ロースの塩麹漬け焼き」
- 食卓の健康 2012年夏 「和風カルパッチョ」
- 食卓の健康 2012年春 「ちらし寿司」
- 食卓の健康 2011年冬 「炒り鶏」
- 食卓の健康 2011年秋 「揚げ焼き団子の和風あんかけ」
- 食卓の健康 2011年夏 「夏野菜の彩り炒め」
- 食卓の健康 2011年春 「春のふわとろ卵とじ」
- 食卓の健康 2010年冬 「冬野菜のお手軽蒸し鍋」
- 食卓の健康 2010年秋 「鯖とカブのサラダ」
- 食卓の健康 2010年夏 「アスパラガス 春巻きの皮包み」
- 食卓の健康 2010年春 「筍のフリット 海老を詰めて…」
- 食卓の健康 2009年冬 「ニラのスープ ニラのガレットと共に」
- 食卓の健康 2009年秋 「きのこの玉とじ丼 黒酢あんかけ」
- 食卓の健康 2009年夏 「オクラと長イモのすり流し」
- 食卓の健康 2009年春 「春キャベツのロール煮」
- 食卓の健康 2008年冬 「豆乳鍋」