
ふじわら みさ
管理栄養士。調理師、食生活アドバイザー、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター。フードコーディネーターの視点から、初心者でも簡単に作れ、野菜がたくさん摂れる、体に優しい料理を提案している。著書は「1400kcalレシピ7日間トレーニング」「糖尿病レシピ7日間トレーニング」(ともに高橋書店)、「洋食@フライパン」「和食@フライパン」(地球丸)「女子の体に効くレシピ」(扶桑社)など。
健康な体作りに欠かせない食事は、栄養のバランスを考えて摂ることが大切です。そこで実践したいのが、食材を色でチェックして栄養のバランスを整える五色の食事法です。
日本の夏は湿気が多く、蒸し暑いのが特徴です。そのため、夏が旬の野菜は、体にこもった熱を冷やしたり、夏バテで弱った胃腸を刺激し、食欲増進、消化を促進するほか、体内の余分な水分を尿で排出してくれる効果に優れています。
ゴーヤ(緑)は、たっぷり含まれるビタミンCと特有の苦み成分の相乗効果で免疫力がアップし、抗ガン作用や老化防止などに効果があるほか、夏バテによる食欲不振の解消にも最適です。とうもろこし(黄)は、たんぱく質をはじめ、カリウム、リン、鉄、亜鉛など健康維持に欠かせないミネラル、代謝を高めるビタミンB1、B2などがバランスよく含まれ、疲労回復や肥満予防に有効です。また、とうもろこしの胚芽部分に含まれるリノール酸は、コレステロールの抑制も期待できます。旬の食材の特徴を生かしながら、五色の健康法を実践してみましょう。

≪夏野菜の彩り炒め≫
- 【材 料】 (たっぷり2人分)
- 赤パプリカ … 1/4個(50g)
- 生姜焼き用豚肉 … 150g
- とうもろこし … 1/2本(実50g)
- ゴーヤ … 小1本(150g)
- 玉ねぎ … 1/2個(100g)
- きくらげ(戻したもの) … 30g
- 塩・こしょう … 適宜
【作り方】
- (下準備)
ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り3mm幅の薄切り、玉ねぎは大きさが同じになるように細長い乱切り、パプリカは種を取り玉ねぎと同じ大きさの乱切り、豚肉は1.5cm幅に切り、とうもろこしは実だけにし、きくらげは固いところを取り除き、一口大に切る。 - (1) フライパンに7~8分目まで水を入れて煮立て、野菜を加えてゴーヤが色鮮やかになるまでゆで、ザルにあげて水気をしっかりと切る。
- (2) 水気を拭き取った(1)のフライパンを中火にかけ、豚肉をばらし入れて脂がしみ出てくるまで炒め、(1)の野菜を加えて強火にし、ところどころに焦げ目がつくまで手早く炒める。
- (3) 塩・こしょうで味を調えてできあがり。
» レシピを印刷する
本ページの記事は湧永製薬発行情報誌“大元気 夏号”に好評掲載中です。
次回「春号」をお楽しみに
- バックナンバー
- 食卓の健康 2017年夏 「とうふ白玉」
- 食卓の健康 2017年春 「ビスケットレアチーズ」
- 食卓の健康 2016年冬 「厚揚げチリソース」
- 食卓の健康 2016年秋 「きのこマーボー」
- 食卓の健康 2016年夏 「トマトの冷たいパスタ」
- 食卓の健康 2016年春 「菜の花とささみののりマヨあえ」
- 食卓の健康 2015年冬 「ブロッコリーとかきのオイスター炒め」
- 食卓の健康 2015年秋 「さけの南蛮漬け」
- 食卓の健康 2015年夏 「まぐろのづけ丼」
- 食卓の健康 2015年春 「とろろこんぶの卵焼き」
- 食卓の健康 2014年冬 「しじみ鍋」
- 食卓の健康 2014年秋 「長いもの甘酢鶏そぼろかけ」
- 食卓の健康 2014年夏 「そら豆とえびの炒めもの」
- 食卓の健康 2014年春 「菜の花といかの酢のもの」
- 食卓の健康 2013年冬 「豚汁カレー」
- 食卓の健康 2013年秋 「鮭とレンコンのハンバーグ」
- 食卓の健康 2013年春 「ジュレそば」
- 食卓の健康 2013年春 「お麩と野菜のナムル」
- 食卓の健康 2012年冬 「薬念味噌で作る味噌チゲ」
- 食卓の健康 2012年秋 「豚ロースの塩麹漬け焼き」
- 食卓の健康 2012年夏 「和風カルパッチョ」
- 食卓の健康 2012年春 「ちらし寿司」
- 食卓の健康 2011年冬 「炒り鶏」
- 食卓の健康 2011年秋 「揚げ焼き団子の和風あんかけ」
- 食卓の健康 2011年夏 「夏野菜の彩り炒め」
- 食卓の健康 2011年春 「春のふわとろ卵とじ」
- 食卓の健康 2010年冬 「冬野菜のお手軽蒸し鍋」
- 食卓の健康 2010年秋 「鯖とカブのサラダ」
- 食卓の健康 2010年夏 「アスパラガス 春巻きの皮包み」
- 食卓の健康 2010年春 「筍のフリット 海老を詰めて…」
- 食卓の健康 2009年冬 「ニラのスープ ニラのガレットと共に」
- 食卓の健康 2009年秋 「きのこの玉とじ丼 黒酢あんかけ」
- 食卓の健康 2009年夏 「オクラと長イモのすり流し」
- 食卓の健康 2009年春 「春キャベツのロール煮」
- 食卓の健康 2008年冬 「豆乳鍋」